インフラ政策研究会、インフラ・ストック効果、中央公論新社、2015年8月25日

書籍名        インフラ・ストック効果 新時代の社会資本整備の指針

著者名        インフラ政策研究会

発行所        中央公論新社

判型           新書判

ページ        272ページ

価格(税別) 1,200

発行年月     2015825

ISBNコード 978-4-12-004753-4

 

内容・概要                                                                                                                  

本当に「公共事業はムダ」なのか? これまで見落とされてきたインフラのストック効果に着目し、人口減少・高齢化が進むなか、日本がめざすべき経済社会のビジョンを明らかにする。

 

●主要目次

第Ⅰ部 見落とされてきた日本経済のエンジン

  <対談>大田昭宏(国土交通大臣)    冨山和彦(経営共創基盤代表取締役CEO

 

第Ⅱ部 インフラ・ストック効果 新時代の社会資本整備の指針

    1. 社会資本整備(インフラ整備)の本来的意味

      1 社会資本整備(インフラ整備)とは何のためのもの?

     2 社会資本のフロー効果とは何か

     3 社会資本のストック効果とは何か

     4 経済的ストック効果の多様な現れ方

    2. 社会資本整備の役割と評価

      1 公共投資の急激な増減

     2 公共事業悪玉論の系譜- なぜフロー偏重の見方に傾斜したのか-

     3 現在の日本の社会資本ストック

     4 成長戦略と社会資本整備 アベノミクス第三の矢を支える役割

    3. 海外の社会資本整備政策

          1 アメリカの社会資本整備政策の変遷

          2 イギリスの社会資本整備政策の変遷

          3 リーマンショック後のEU各国の財政政策とIMFのインフラ政策の転換

          4 長期停滞論(Secular Stagnation)について

    4. これからの社会資本整備のあり方

          1 過去からのレッスンと未来への六つの指標

          2 財政健全化との両立

          3 中長期的な安定的投資の重要性

          4 四つの改革の視点

 

第Ⅲ部 インフラ・ストックのもう一つの意味 「質の高いインフラ」の海外展開

      1「質の高い」インフラとは何か?

      2 海外には本当に「質の高いインフラ」へのニーズがあるのか?

      3 潜在的なマーケット規模はどの程度か?

      4「質の高いインフラ」の国際展開をどう進めるか?