野口悠紀雄、ブロックチェーン革命、日本経済新聞出版社、2017/1/19

野口悠紀雄、ブロックチェーン革命・分散自律型社会の出現、日本経済新聞出版社、2017/1/19

を飛ばし飛ばしで読了。行きつけの喫茶店の若マスターが読んでいたことや、IOTの研修の参考にもなろうかと、購入して読んでみました。兎に角、眠い本でした。

 

メモ:

◆仮想通貨を支える情報技術、ブロックチェーンが、いま、応用対象を拡大し、ビジネスや経済、社会の姿を劇的に変えようとしている。

◆ブロックチェーンは電子的な情報を記録する新しい仕組みで、管理者を必要とせず、記録が改竄できない。これまでは相手の組織を信頼することが必要だったが、組織を信頼せずに安心して取引ができる。そして、従来のインターネットではできなかった、経済的価値を送ることができるようになる。このため、通貨や金融の世界にパラダイムシフトをもたらす。

◆IoTやシェアリングエコノミーにも、ブロックチェーンが不可欠だ。それだけでなく、予測市場、真実性の証明など、さまざまな新しいサービスを生み出し、さらには、行政や政治・司法の分野でも応用が可能だ。ブロックチェーンが実現するDAO(経営者が存在しない企業組織)は、未来社会の主役になる。

◆従来の常識を一変させる、未来のビジネスチャンスの宝庫といえるブロックチェーンの全容を、内外の最新事例をもとに平易に説き明かし、その可能性を展望する。

 

目次

序 章 ブロックチェーンが地殻変動を引き起こす

第1章 ブロックチェーン革命の到来

第2章 ブロックチェーンの応用(1) ビットコインの成長

第3章 ブロックチェーンの応用(2) 銀行も導入

第4章 ブロックチェーンの応用(3) 証券業に革命的変化

第5章 在来技術型のフィンテックとその限界

第6章 ブロックチェーンは通貨と金融をどう変えるか

第7章 ブロックチェーンの応用(4) 事実の証明

  1、インターネットの世界では犬と人の区別もつかない

   証明なしに、なぜ本物と信じられるのか

   本人証明のための工夫

   情報の非対称性から生じる「レモン(質の悪い商品)の市場」

  2、公的機関による登記・登録など

  3、商品の履歴トラッキング

   ダイヤモンド、中古カー、資産の証明、

  4、個人のデータをブロックチェーンで管理する

   医療・学習・資格データ

第8章 ブロックチェーンの応用(5) IoT(Internet of Things)

      1、IoTには経済的視点が欠落している

       「Industrie4.0」(第4次産業革命)、ドイツ

    セキュリティー確保が重要

    IoTは経済的に成り立ち得るか 

    (1)クライアント・サーバ・システムのコストは高い。

        (2)つないだだけでは価値は生まれない。

        (3)利益を上げるビジネスモデルがない

        (4)信頼性を要しない方式が必要

  2、IoTにはブロックチェーンの技術が不可欠

  3、シェアリング、IoT、ブロックチェーン

    ブロックチェーンを用いるIoTの将来の姿

    自動車の自律運転とブロックチェーン

    シェアリングエコノミーとブロックチェーン

    分散電力市場

    IoTはハードウェアではなく情報の問題

第9章 分散型自律組織や分散市場がすでに誕生

第10章 分散型自律組織はいかなる未来を作るか

終 章 われわれは、どのような社会を実現できるか